こんにちは、三重県熊野市のオーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベッドの店向井ふとん店の向井浩高です。
本日、70歳代女性のお客様から「抱き枕ってどうなの?」「向井さんとこで売ってるの?」とご質問をいただきました。
以前にテレビ番組で、抱き枕を使うと楽に寝れると言っていたそうです。

確かに横向きに寝ると、肩を圧迫したり足をねじって寝ることになるので、抱き枕があると身体の負担がなく寝ることができます。
腰痛が酷くて横向きにしか眠れない時や、妊娠中などで横向きが負担がなく寝れる場合には重宝します。
でも、人は必ず横向きでしかも右なら右、左なら左と同じ方を向いて横向きに寝ているわけではありません。
寝返りを打ったて反対方向を向いたら抱き枕は使えませんし、上向きに寝ることもあります。
寝初めは良いですが、寝返りを打つようになると寝返りの邪魔になる場合があります。
結論から言うと、腰痛が酷い時や妊娠時など一時的に使うにはとても有効だと考えられますが、常時使うと睡眠の質を下げてしまう場合があるので、注意が必要ですねと説明させていただきました。
こちらのお客様は、もともと抱き枕がどうしても必要だったわけではなく、テレビ番組を見て抱き枕を使うと良く眠れると思っていたそうで、今回は抱き枕をご購入いただきませんでした。
誰にでもいい枕は、ありません。
ご自分に合った枕は、どうぞご来店いただいてじっくりご相談ください。
向井ふとん店の枕合わせに関して詳しくは、こちらから
本日、70歳代女性のお客様から「抱き枕ってどうなの?」「向井さんとこで売ってるの?」とご質問をいただきました。
以前にテレビ番組で、抱き枕を使うと楽に寝れると言っていたそうです。

確かに横向きに寝ると、肩を圧迫したり足をねじって寝ることになるので、抱き枕があると身体の負担がなく寝ることができます。
腰痛が酷くて横向きにしか眠れない時や、妊娠中などで横向きが負担がなく寝れる場合には重宝します。
でも、人は必ず横向きでしかも右なら右、左なら左と同じ方を向いて横向きに寝ているわけではありません。
寝返りを打ったて反対方向を向いたら抱き枕は使えませんし、上向きに寝ることもあります。
寝初めは良いですが、寝返りを打つようになると寝返りの邪魔になる場合があります。
結論から言うと、腰痛が酷い時や妊娠時など一時的に使うにはとても有効だと考えられますが、常時使うと睡眠の質を下げてしまう場合があるので、注意が必要ですねと説明させていただきました。
こちらのお客様は、もともと抱き枕がどうしても必要だったわけではなく、テレビ番組を見て抱き枕を使うと良く眠れると思っていたそうで、今回は抱き枕をご購入いただきませんでした。
誰にでもいい枕は、ありません。
ご自分に合った枕は、どうぞご来店いただいてじっくりご相談ください。
向井ふとん店の枕合わせに関して詳しくは、こちらから