向井ふとんブログ
(投稿数:353 件)
思い出のお菓子屋さんのような織工場にしていきたいです
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井浩高です。 私が3年前から使っている織工場ですが、以前は違うご商売で使われていました。 それは、お菓子屋さんです。 中村製菓舗さんといって、和菓子を作られていて町の駄菓子屋さんでもあったそうです。 市木出身の私の友人も「お父さんがここの饅頭が大好きでよくお使いを頼まれた」と言っていました。 その他にも「 ...続きを見る
春らしい薄色無地の市木木綿が織り上がってきました
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井浩高です。 春らしい薄色無地の市木木綿が織り上がってきました。 経糸を白糸にしておると、こんな感じの生地になります。 縞柄や濃い無地の市木木綿もいいですが、こんな軽やかな雰囲気もいい大好きです。 この生地で、ワイドパンツの製作をしていただいています。 市木木綿は、生地の目が詰まりすぎていないの ...続きを見る
鳥羽市からわざわざ打ち直しのご注文でご来店いただきました
三重県熊野市の手作り布団の店、向井ふとん店の向井浩高です。 本日は、お客様が、わざわざ鳥羽市からお布団の打ち直しのご注文でご来店いただきました 綿を見させていただいたところ、とてもいい状態の綿で敷布団を2枚と、市木木綿を使ったお昼寝布団を2枚作らせていただくことにしました。 テレビで市木木綿を照会している番組を見て当店の事を知ったそうです。 ...続きを見る
新店舗建て替え、10年目になります
こんにちは、三重県熊野市の手作り布団とオーダー枕の店、向井ふとん店の向井浩高です。 年度末で巷では、卒業式が行われもうすぐ入学式や仕事での転勤など節目の季節になってきましたね。 当店も今年で、新店舗に建て替えて10年目の節目の年になります。 建て替えした時は、新しくなってこれからやるぞという期待とうらはらに、店の商品の構成なども変えて以前の布団屋の雰囲気 ...続きを見る
御浜小学校の元気な4年生の皆さんが市木木綿織工場に来てくれました
こんにちは、三重県伝統工芸品、市木木綿織元の向井浩高です。 先週、御浜小学校の4年生の生徒さんが、地元の伝統工芸について調べる授業の一環として市木木綿の織工場に見学に来てくれました。 市木木綿の歴史をクイズ形式で周るウォークラリーして、市木木綿が実際に織り上がる工程を見学していただきました。 工場2回の展示場も見ていただいて、最後に妻の説明で、御浜町 ...続きを見る
良く眠れない原因、枕だけを替えると良くなると思っていませんか?
こんにちは、三重県熊野市の首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベッドとオーダー枕の店、向井ふとん店の向井浩高です。 ありがとことに、年度末でこれから新生活を始める方かなどから枕合わせのご予約をたくさんいただいています。 健康な新生活は、よりよい睡眠から、いい睡眠の為にはまずは枕ということでご来店いただいているのですが、枕を変えれば全てが良くなるというわ ...続きを見る
いい刺激をいただいています
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井浩高です。 先日、津市で文具店と紙問屋を経営されています三藤さんが当店に来てくださいました。 三藤さんの文具店で市木木綿を取り扱っていただいているので、その仕入れに来てくださったのですが、私もお会いするのをいつも楽しみにしています。 私よりも年齢が一回り以上も下なのですが、考えがしっかりしていて、お店にも ...続きを見る
おかげ横丁「招福茶屋」さん、市木木綿座布団ご使用ありがとうございます
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元の向井浩高です。 先日、「伊勢のおかげ」の運営会社伊勢福新様しくオープンする茶屋に市木木綿の座布団を使いたいとご注文いただき、サイズオーダーで作らせていただきました。 色柄が、赤、黄色、緑、青などの縁起のいい色合いの柄でとのご注文でした。 どんなお店で使われるのかと、担当の方にお聞きしたところ、2月22 ...続きを見る
熊野古道インバウンドモニターツアー、市木木綿コラージュ作り楽しんでいただきました
こんにちは、三重県伝統工芸品市木木綿織元、向井ふとん店の向井浩高です。 先日、熊野古道インバウンドモニターツアーでお越しになっていただいたクリスチャンさんとジョーダンさんに市木木綿のコラージュ作りを楽しんでいただきました。 コラージュとは、色々布や素材を張り合わせて作るアートです。 市木木綿のコラージュ作りは、市木木綿の端切れを組み合わせて作ります。 ...続きを見る
2024年の営業が無事終了いたしました
こんばんは、三重県熊野市の手作り布団の店、向井ふとん店の向井浩高です。 本日で、2024年の営業が無事終了いたしました。 今年は、改めてお客様との繋がりをありがたく感じました。 布団作り、市木木綿、枕合わせ、アロマ、オイル、などで、お客様が新しいお客様を連れて来てくださったり、「○○さんに、向井さんとこ行ったらええよと紹介されました」と、お客様の御紹介 ...続きを見る