向井ふとんブログ
(投稿数:350 件)
令和2年のお仕事が無事終わりました
こんばんは、三重県熊野市の市木木綿と手作り布団の店、向井ふとん店店長の向井浩高です。 本日、無事本年度のお仕事が終わりました。 今年は、夏から年末にかけて例年にないくらいのお布団の仕立のご注文をいただきました。 連日の仕立仕事で、疲れが出たのか11月の半ばに腰痛がでてしまいましたが、年内のお仕立が終了してほっとしています。 手作り布団のが注文をいただお客 ...続きを見る
うれしいお手紙をいただきました
こんばんは、三重県熊野市の市木木綿と手作り布団の店、向井ふとん店店長の向井浩高です。 先日、市木木綿の授業をさせていただきました神志山小学校の生徒さん達からお手紙をいただきました。 この手紙を読んで、改めて市木木綿のお話をさせていただいて良かったなと思いました。 カワイイ絵も描いてくれて感動です。 当店の市木木綿のコーナーに貼ってあります。 ...続きを見る
東京からのご注文に、感激です
こんばんは、三重県熊野市の手作り布団の店、向井ふとん店店長の向井浩高です。 先日、東京にお住いのお客様からのご注文をいただきました手作り掛布団を送らせていただきました。 東京からのご注文は、珍しいわけではありませんが、こちらのお客様はわざわざお使いのお布団を当店まで送ってくださって、打ち直しをして掛布団を作り直しました。 東京にもたくさん布団屋さんがある ...続きを見る
市木木綿の授業をさせていただきました
こんばんは、三重県熊野市の市木木綿織元、向井ふとん店店長の向井浩高です。 先週、先先週と続けて地元の、神志山小学校、有馬小学校の生徒さんに市木木綿の授業をさせていただきました。 地域の産業を学ぶ授業で毎年依頼を受けて協力させていただいています。 神志山小学校さんは、織工場近くの公民館でお話させていただきました。 私の市木木綿の話の後には、織工場を見学して実 ...続きを見る
経糸の準備も楽しいものです
こんばんは、三重県熊野市の市木木綿織元の向井ふとん店店長の向井浩高です。 只今、市木木綿の経糸の準備の最終段階に入っています。 よくお客様から「市木木綿は、一日でどれくらい織れますか?」と質問をいただきます。 織機の調子がいいと一日である程度の長さが織れるのですが、実はこの織るまでの経糸の準備が大変なんです。 中島みゆきさんの「糸」という歌にも♪経ての糸 ...続きを見る
ベッドの寝心地をお聴きしました。
こんばんは、三重県熊野市のオーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのベッドの店、向井ふとん店店長の向井浩高です。 先日、ラテックスマットレスとウッドスプリングベッドを納品させていただきました、御浜町のO様に使い心地をお聴きするためにお電話をさせていただきました。 O様は、それまで畳の上に敷布団のスタイルで寝ておられました。 おそらく生まれてから何十年もそのように ...続きを見る