向井ふとんブログ
(投稿数:353 件)
お財布用のお布団作らせていただきました
こんにちは、三重県熊野市の手作り布団と三重県伝統工芸市木木綿織元、向井ふとん店の向井浩高です。 先日、お客様から「ちょっと変わったお願いなんですけど、財布用のお布団を市木木綿で作って貰えますか?」とご依頼を受けました。 財布を新調したそうで、せっかくなら一日が終わって自分が眠る時に、財布もゆっくり休ませてあげたいとのことです。 面白いご注文なので、もち ...続きを見る
御浜町ボランティア協議会さんの集いで市木木綿工場見学ツアーを開催いたしました
こんにちは、三重県伝統工芸市木木綿織元、向井ふとん店の向井浩高です。 先日の日曜日に、御浜町ボランティア協議会の集いで市木木綿工場見学ツアーを開催させていただきました。 市木木綿を織るところを見ていただき、工場の周りの市木木綿の歴史を感じられる場所をクイズ形式でウォーキングしました。 天気も良く、地元の事を良く知っている方もおられて皆さんでワイワ ...続きを見る
シンプルな良い色合いの縞ができたので、アレを作ります
こんにちは、手作り布団と三重県伝統工芸市木木綿織元の向井ふとん店の向井浩高です。 先日、今まで織っていた縞の緯糸をベージュに変えて織ってみると、思ってもみないいい色合いの縞が織り上がってきました。 とても気に入ったので、この生地で私の大好きなアレを作りたいと思います。 アレとは、寒い季節に家族全員で温まれる一家団欒に欠かせないアレです。 一度は ...続きを見る
オーダー枕、お医者様からすすめられました
こんにちは、オーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベットの店、向井ふとん店店長の向井浩高です。 このところ、連日オーダー枕のご相談を受けています。 オーダー枕のご相談に来られる方の中に、首や肩、腰がいたくなって通院している病院のお医者さんに「オーダー枕を作ったら」と言われましたという方が、増えてきました。 中には「向井さん所に行ったらちゃんと ...続きを見る
貴重な和綿が生りました
こんにちは、三重県熊野市の手作り布団と市木木綿の店、向井ふとん店店長の向井浩高です。 今年の春に貴重な和綿の種をいただきました。 和綿とは日本産の綿になります。 今、繊維や糸になる綿はアメリカやメキシコ、インドなどの洋綿を使ったものになります。 これまでも綿の種をいただいたことがあったのですが,洋綿の種でした。 和綿は、繊維が短いのですが弾力があるのが ...続きを見る
布団屋ですが、なぜだか無添加石鹸を取り扱っています
こんにちは、三重県熊野市のオーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベットの店向井ふとん店の店長の向井浩高です。 当店では、無添加の「シャボン玉せっけん」を取り扱っています。 お客様からよく「シャボン玉せっけん」置いてあったんですねと意外そうに言われます。 どうして、布団屋なのに石鹸なんか置いてるの?と思われるかもしれませんよね。 当店で ...続きを見る
貸し布団を天日干し、太陽の匂いでグッスリおやすみください
こんにちは、三重県熊野市のオーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレスとウッドスプリングベットの店、向井ふとん店店長の向井浩高です。 当店では、貸し布団もやっています。 お盆で帰省されて方にお使いいただいた貸し布団が、たくさん返ってきました。 当店の仕事場のベランダで、天日干ししています。 カバーを洗濯するのは、もちろんですが、お布団を日干しして ...続きを見る
熊野大花火、尺玉の重さ当てゲーム開催中
こんにちは、三重県熊野市のオーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベットの相談できる店、向井ふとん店の向井浩高です。 8月17日は、当店の近くの浜で熊野大花火大会があります。 今、当店に花火玉をディスプレイしてあります。 これは、熊野大花火大会のメインイベント「鬼ヶ城大仕掛け」を手掛ける熊野市の和田煙火店さんに作っていただいた模造品です。 ...続きを見る
高畑勲展に行ってきました。
こんにちは、三重県熊野市のオーダー枕と首肩腰が痛い方におすすめのマットレス、ベットの店向井ふとん店店長の向井浩高です。 先日、三重県総合博物館で開催されている「高畑勲展」に家族で行ってきました。 高畑勲さんといえば、ジブリ映画の「思い出ぽろぽろ」や「平成狸合戦」などが有名ですが、私の年代ではやはり「アルプスの少女ハイジ」「母をたずねて300里」など子供 ...続きを見る